

ものづくり補助金申請支援
10年以上の歴史がある有名な補助金で、
1,250万円という補助金額と使いやすい制度が魅力です。
この制度を活用して、思い切った設備投資を実施する事業者様をサポートします。

補助金申請でこんなお悩みをお持ちの方へ
□ 補助金を申請したいがよく分からない
□ 自分で申請をしたが不採択だった
□ 他社の報酬額が高く、安価な申請サポート会社に依頼をしたい
□ 申請について知っている人材が社内にいない
□ 添付書類を揃えるのが面倒
そのお悩み
グロースマネジメントグループが
解決いたします
ものづくり補助金とは?
WHAT?
WHAT?
中小企業等による生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資を支援する補助金です。※正式名称は「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
目的
新分野への展開や業態転換、事業再編を目的とした建物の建設、内装工事や設備投資
対象企業
中小企業・中堅企業
補助金額
1,250万円または
3,000万円
一般型は上限1,250万円、グローバル展開型は上限3,000万円です。
どんな経費が補助される?
システム構築費
① 機械・装置、工具・器具の購入、制作、借用に要する経費
② 専用ソフトウェア・情報システム購入・構築、借用に要する経費
③ 改良・修繕又は据付けに要する経費
※1 生産性向上に必要な、防災性能の優れた生産設備等を補助対象経費に含めることは可能。
※2 3者以上の中古品流通事業者から型式や年式が記載された相見積もりを取得している場合には、中古設備も対象。
※3 必ず1つ以上、単価50万円(税抜)以上の機械装置等の設備投資が必要。
運搬料、宅配・郵送料等に要する経費
知的財産権等の導入に要する経費
関連経費
特許権等の知的財産権等の取得に要する弁護士の手続代行費用等
新製品・サービスの開発に必要な加工や設計(デザイン)・検査等の一部を外注(請負、委託等)する場合の経費
本事業遂行のために依頼した専門家に支払われる経費
※ 本事業の遂行に専門家の技術指導や助言が必要である場合は、学識経験者、兼業・副業、フリーランス等の専門家に依頼したコンサルティング業務や旅費等の経費を補助対象とすることが可能。
(謝金単価に準じるか、依頼内容に応じた価格の妥当性を証明する複数の見積書を取得することが必要(ただし、1日5万円を上限)。)
クラウドサービスの利用に関する経費
試作品の開発に必要な原材料及び副資材の購入に要する経費
類型
A1
新商品(試作品)の開発
例:導入避難所向け水循環型シャワーを開発
A2
新たな生産方式の導入
例:生産進捗を”見える化”する管理システムを導入
B1
新役務(サービス)開発
例:仮想通過の取引システムを構築
B2
新たな提供方式の導入
例:従業員のスキルに応じて顧客をマッチングするシステムを導入
必要書類
01
事業計画書
具体的取組内容、将来の展望、数値目標等
様式自由 A4で10ページ程度
02
新賃金引上げ計画の表明書
直近の最低賃金と給与支給総額を明記し、それを引き上げる計画に従業員が合意していることがわかる書面
03
決算書等
直近2年間の貸借対照表・損益計算書等
04
その他加点に必要な資料(任意)
成長性加点:経営革新計画承認書
制作加点 :開業届又は履歴事項全部証明書
(創業又は第2創業の場合)
災害等加点:(連携)事業継続力強化計画認定書
賃上げ加点:特定適用事業所該当通知書
(被用者保険の適用拡大を行う場合)
事業計画書のどこが
見られるのか?
審査項目
A
技術面
① 取組内容の革新性
② 課題や目標の明確さ
③ 課題の解決方法の優位性
④ 技術的能力
B
事業化面
① 事業実施体制
② 市場ニーズの有無
③ 事業化までのスケジュールの妥当性
④ 補助事業としての費用対効果
C
政策面
① 地域経済への波及効果
② ニッチトップとなる潜在性
③ 事業連携性
④ イノベーション性
⑤ 感染リスク低減に資する投資であるか(低感染リスク型ビジネス枠)
加点項目
有効な期間の経営革新計画の承認を取得した事業者
②-1 創業・第二創業後間もない事業者(5年以内)
②-2 パートナーシップ構築宣言を行っている事業者
有効な期間の事業継続力強化計画の認定を取得した事業者
④-1 「事業計画期間において、給与支給総額を年率平均2%以上増加させ、かつ、事業場内最低賃金を地域別最低賃金+60円以上の水準にする計画を有し、従業員に表明している事業者」
又は「事業計画期間において、給与支給総額を年率平均3%以上増加させ、かつ、事業場内最低賃金を地域別最低賃金+90円以上の水準にする計画を有し、従業員に表明している事業者」
④-2 「被用者保険の適用拡大の対象となる中小企業・小規模事業者等が制度改革に先立ち任意適用に取り組む場合」
受給までの手続きと
スケジュールは?

弊社にお任せください


投資金額1億円超の案件も複数対応しており、業種業態・投資額を問わずご対応が可能です。

投資金額1億円超の案件も複数対応しており、業種業態・投資額を問わずご対応が可能です。

弊社では、加点項目を確実に抑えた質の高い事業計画書を策定し、高い採択率を実現します。
\最初の一歩を踏み出してみませんか?/
多くの採択実績
No | 業種 | 補助金申請内容 | 採択金額 |
---|---|---|---|
1 | エステ業 | 小顔クリーム・マシンの開発とFC展開 | 600万円 |
2 | コンサルティング業 | マーケティング効果の計測システムの開発 | 750万円 |
3 | 不動産業 | 高級不動産に特化した物件検索システム開発 | 1,000万円 |
4 | 小売店業 | オーガニック野菜を用いた鍋屋事業 | 687万円 |
コンサルタント紹介

上野 翼
新卒で大手家電メーカーでエンジニアとして研究開発職に従事。 その後、TOMAコンサルタンツグループに入社。 10年かけて管理職となり、2014年年間MVP、最終役職:コンサル部部長。 独自の視点から繰り出されるコンサルティングアプローチは、 「表面的な数値分析やアドバイスにとどまらず、行動実行までをサポートし結果に直結する」と好評を得ている。 専門分野は、経営戦略・実行マネジメント・財務改善。
上野 翼
新卒で大手家電メーカーでエンジニアとして研究開発職に従事。 その後、TOMAコンサルタンツグループに入社。 10年かけて管理職となり、2014年年間MVP、最終役職:コンサル部部長。 独自の視点から繰り出されるコンサルティングアプローチは、 「表面的な数値分析やアドバイスにとどまらず、行動実行までをサポートし結果に直結する」と好評を得ている。 専門分野は、経営戦略・実行マネジメント・財務改善。

加藤 巧海
広島県出身。大手コンサルティングファームへ入社後、経営顧問業務、経営計画策定業務、資金繰り支援、補助金申請代行業務に従事。 マネージャーとしても複数の案件の責任者を担っており、用心棒ではなく仲間のような立ち位置で伴走することをモットーとしている。 さらに、銀座コーチングスクール認定のプロコーチであり、エグゼグティブ・コーチングによる目標設定、現状把握、解決策の創出において好評を得ている。

加藤 巧海
広島県出身。大手コンサルティングファームへ入社後、経営顧問業務、経営計画策定業務、資金繰り支援、補助金申請代行業務に従事。 マネージャーとしても複数の案件の責任者を担っており、用心棒ではなく仲間のような立ち位置で伴走することをモットーとしている。 さらに、銀座コーチングスクール認定のプロコーチであり、エグゼグティブ・コーチングによる目標設定、現状把握、解決策の創出において好評を得ている。

サービスの流れ

お問い合わせ
まずはお気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせから24時間以内に担当者から折り返しご連絡させていただきます。

無料相談・ヒアリング
弊社がサポートできることをお伝えさせていただきます。
また、ご相談は完全無料でオンライン・オフラインどちらでも対応が可能です。

お申し込み
弊社がお伝えさせていただいたサポート内容にご納得いただいた上で、お申込みいただきます。この段階で着手金をお支払いいただきます。

事業計画書(申請書)作成・提出
これまで培ってきたノウハウを活かし、採択されやすいポイントを抑えた申請書を作成いたします。 最短2週間で申請までを実施いたします。

採択
採択結果がインターネット上で発表され、貴社にも通知が届きます。 この段階で、成功報酬として料金をご請求させていただきます。
明快な料金プラン
採択後のアフターフォローも対応しておりますので、安心してご依頼くださいませ。
サービス内容
SERVICE

必要書類の準備

事業計画書の作成

電子申請入力サポート

事後手続き
着手金
10万円
(+消費税)
+
成功報酬
10%
(+消費税)
業務内容と成功報酬の率(額)は合意し、書面を締結した上で取り組ませていただきますので、
お気軽にご相談くださいませ。
\最初の一歩を踏み出してみませんか?/
よくある質問
A. 初回の無料ヒアリングの際に、お客様が申請要件に該当するかを確認いたしますのでご安心くださいませ。
A. 勿論活用可能でございますのでご安心くださいませ。
A. 可能です。弊社は会計だけではなく、企業経営やITに詳しいコンサルタントを揃えております。補助金についてだけではなく、付随する事業についてのご相談も可能です。お気軽にご相談くださいませ。
A. 資料の準備から申請までフルサポートいたしますのでご安心くださいませ。ガントチャートを用いながら、いつまでにどんな資料を用意する必要があるのかご説明をさせていただきます。

事業にかける想い
株式会社グロースマネジメントコンサルティングは、
事業コンセプトに「企業のオープンイノベーションを専門家連携で」を掲げ、
税務・労務・法務の専門家、行政、金融機関、IT事業者等と連携し、お客様企業の高度な問題解決に具体的な解決策を提供して参ります。
日本の全企業数のうち99.7%を占める中小企業にとって、
環境変化への対応やビジネスモデルの再構築による、中長期的な利益の最大化は永久不変のテーマです。
私たちはサービスの提供を通して、お客様の成長経営ならびに中長期的な利益の最大化に挑み続けます。

事業にかける想い
補助金申請は、ほとんどの方は一生に一度申請するかしないかの、結婚式のようなイベントです。弊社は、そのような重要なイベントに伴走する立場として、一人一人、一社一社に対して誠心誠意対応することを心がけております。日本の全企業数のうち99.7%を占める中小企業にとって、環境変化への対応やビジネスモデルの再構築による、中長期的な利益の最大化は永久不変のテーマです。私たちはサービスの提供を通して、お客様の成長経営ならびに中長期的な利益の最大化に挑み続けます。
まずは今すぐ無料相談
※すべての項目が「必須」となります